
ASPR “BOOM”(アサプラ「ブーム」) 8インチ

ASPR SL for “14 snaredrum
ASPR SL for “14 snaredrum
◇最先端の繊維、加工技術から生まれた、新しいドラムヘッド
2011年4月に発売した14インチスネアドラム用アサプラ「SL シリーズドラムヘッド」は、プラスチック(PET)フィルムを全く使わない、独自の技術により基材に高張力繊維「テクノーラ」を使用、合成皮革(シンセティックレザー)材料との組合せで、本皮により近い製品で、均一な音色と伸びのある響きを得られます。打面:TE-01C14、ボトム:TE-01S14

Hyper Head(14″スネア用本皮ヘッド)
Hyper Head(14″スネア用本皮ヘッド)
AcademiaMalletsオリジナルの本皮プレタックヘッドが、歴史ある皮革工房に細かい指定と試作を重ねて完成しました。ステンレススチール製のフープはあえて昔ながらの溶接加工技術を採用し、レーザー切り出しと比較して安価におさめることができました。自社在庫ならではの短納期も特長で、通常1週間前後で発送いたします(注文が集中したケースなど、まれに取り寄せをお待ちいただく場合がございます)。
保証書「あり」を選択すると、スキンにロゴが押印されます。ロゴありは、購入から一年間に皮が破れた場合、一回無料で交換いたします。交換にかかる往復送料は購入者様負担となります。その他、保証の細則もあらかじめご確認ください。

WCL-CB
WCL-CB
バロックティンパニをヒントに、モダンティンパニでもヒストリカル・アプローチを可能とする、理想的なバチを追求しました。それは、「打音」とともに、ティンパニらしい「音色感」や「響き」を自然な動作で引き出すことができる。そして体の延長上にある道具として「優れた操作性」を持つ。このような要素のバランスが取れた、頼れる一組です。本モデルのコアは二重構造で、より中心に近い部分は木、外側はコルクです(中心部ほど硬く、外側は柔らかい)。コアには綿のテープを接着した上で、その上にセーム革を被せました。シャフトはドレスデン・フィルのオリバーさんお墨付きの誕生したカーボンシャフト。12mm-10mmのテーパーがかかっています。柄長37cm。頭部径は約36mm。重量は約28g(チューブを除く)。グリップチューブLが標準付属します。

ティンパニ練習台(完成品)
ティンパニ練習台(完成品)
ティンパニ練習台自作のご案内は→こちら この商品は自分で作るのがむずかしいという人向けの、完成品です(注:塗装の色やロゴなどが画像と異なる場合があります)。本皮バージョンは楽器を叩いたような打感を重視するプロ向けで、かなり大音量です。構造はジングルを付けていないタンバリンと同じのため楽器並みの音量が出ますので、あらかじめご注意ください。数量限定でTAMAメッシュヘッドバージョン販売中。

ドイツフェルト(10mm*300mm*275mm)
ドイツフェルト(10mm*300mm*275mm)
ティンパニマレット自作およびまき直し向けのドイツフェルトです。フェルト加工で150年近くの歴史を持つドイツ・ミュンヘンの老舗、Johanna Daimer e.K.から取り寄せております。こちらは、もっともスタンダードな10mm厚で、300mm×275mmは保管しやすく、5~10組ほどのまき直し・自作が可能な、ほどよいサイズです。